radio-etc

radio-etc

リミッティングアンプV3.1

前回よりも薄型にして4バンド グラフィックイコライザ付きリミッティングアンプを自作しました。
radio-etc

FT-901SD修理

中古のFT-901SDを修理し、ついでに10Wから100Wに改造する。
radio-etc

FT-901DMを整備

40年以上も前の無線機FT-901DMを買って整備して楽しもう
radio-etc

SSB用リミッティングアンプ パート2

M5283P(2チャンネルVCAチップ)を使ってSSB用のリミッティングアンプを作りました、とても高性能なレベル管理ができます。
radio-etc

SSB用リミッティングアンプ

VCAチップのM5283Pを使ってグラフィックイコライザー内蔵のリミッティングアンプを作りました。
radio-etc

7MHz用MLAの製作

ビルの2階にある事務所内に設置して使える7メガ用MLAアンテナを作った。
radio-etc

BCL用にIC-7300を買った話し

BCL用に中波・短波が聴けるラジオとしてIC-7300を買ってみた話し。
radio-etc

DSBトランシーバーの自作2

NJM1496Dを使った7メガ用のDSBトランシーバーを自作しました、コイル等の周波数に関連する部分を変更すると50メガまで対応できるはずです。
radio-etc

DSBトランシーバーの自作

NJM1496D(MC1496P)を使ってDSBトランシーバーを作りました。
radio-etc

SSBトランシーバーを作ろう

NJM1496Dを動作目的ごとに実験をしながら最終的にはSSBトランシーバーにまとめたい