craft-admin

radio-etc

アンテナチューナーを作る

移動運用で便利なQRP用に小型なアンテナチューナーを自作しました。CM型SWR計も搭載し100mWから10Wまで使えます。自作のKTR-C5B用に作ったので7MHzから21MHzの5バンド専用です。
radio-etc

5バンドQRP CWトランシーバー

移動運用に便利なマルチバンドで小型な1W出力のCW専用トランシーバーを作ってみました、7MHz・10MHz・14MHz・18MHz・21MHz対応です、合わせて専用に3Dプリンターでエレキ―用パドルも作りました。
radio-etc

IC-7300の時計用電池を交換してみた

IC-7300の時計用電池を交換してみた
radio-etc

7MHz QRP CWトランシーバー V3

Arduino pro miniとSi5351aを活用した7MHzのQRP CWトランシーバーを自作しました、今回はダイオードミキサーとSA612Aを使って全体的に簡易な回路となっています。
radio-etc

7メガ CW専用QRPトランシーバー

今回もNJM1496Dを活用した(出力1W)7MHz QRP CWトランシーバー を作ってみました
radio-etc

4BAND_SSB_Transceiverを作る4

NJM1496Dを使ってちょっと変わった構成のSSB・CWトランシーバーを自作します、今回は各ユニットを制御するためのコントロールユニットを作ります。
radio-etc

4BAND_SSB_Transceiverを作る3

4BANDトランシーバのローカル信号とBFOを2枚のAD9850モジュールを使ってArduino nanoで制御する発振回路を作ってみました。
radio-etc

Main_Unit_B調整

4BAND SSB/CWトランシーバーを自作している最長です、今回はユニットBの調整です、局発などの発振回路等が残っていますがこれで全体の半分程度が出来上がった状態です。
radio-etc

4BAND_SSB_Transceiverを作る2

80m、40m、20m、15mの4バンドSSB・CWトランシーバーを自作しています。複数のユニットに分割して作るので今回のユニットはメインユニットの2つめです。
radio-etc

Main_Unit_A調整

4BANDトランシーバーのMainユニットAの調整とAGCアンプのテスト。IFアンプの利得制御が今後の決め手になるかな。