サーバーメンテのご案内 メンテナンス工事のお知らせ
1 月 27

お客さんからパソコン不調の連絡がありそのことで考えていました。

パソコンはWindowsXPのデスクトップ型
症状は突然USB接続したマウス・キーボード等が使えなくなるとのこと。

USBポートが壊れる(使えなくなる)のは珍しいことではありません
何かしらのドライバーソフトが影響していることもあるでしょう

パソコンの電源を切りUSB機器をいったん外して電源コードを抜いて暫く放置
ノートパソコンの場合は充電器を外してバッテリーも取り外します。

2分程度放置したら再び電源コードを挿して起動しますがUSB機器はOSが起動してから1つずつ使えることを確認しながら挿します。

これで、急場は凌げた感じで再び正常に使えるようになりました。
後日、連絡があり やはり時々同様な症状になるとのこと
私がした手順を習ってその場をしのいでいたらしく、頻繁に発生するから・・・と相談がありました。

機器の入れ替えも視野に入れて検討しました
ですが、気になっていたことがあります
それは、この症状の切っ掛けはなんだろう?
経年劣化もあるでしょうし、ソフト的な問題もあるかもしれません
経験的にOSをクリーンインストールしても多くは期待できません、それはそのパソコンのマザーボードの癖を知っているのでクリーンインストールが決定打とはならない事も承知しています。
ですが、状況を思い出して推理してみたところ
気になっていモノがあります
それはスマホの充電をそのパソコンのUSBポートで行っていることです。

ん? まてよ もしかして

スマホの必要とする充電電流とUSBポートの電流供給能力はUSBポートの方が低いはず
それと、スマホのバッテリー特性から判断してUSBポートに接続し続けると充放電サイクルが無駄に増えてバッテリーの寿命にも影響あるはず

さて、本題として
パソコンのUSBポートの供給可能(安定動作する範囲での)電流について考えるとスマホは負荷として重すぎるはず
そこで客先へ確認したところ、この問題が発生し始めたのはスマホの充電と時期が重なるとのこと。

スマホの充電は専用の充電アダプタを使っていただくことにしました
これでUSBポートの不安定動作を解消することができます。

まあ、余談ですが
私もスマホを使っています 合わせて感じるのがiPodの管理です
どちらも時としてパソコンに挿して使います
その時に、好きも嫌いもなく意思とは関係なく充電が開始されてしまうことです
それぞれ充電をするかしないかの切り替えスイッチがスマホやiPodに付いているとありがたいのですが、メーカーとしては早々にモノが傷んでくれた方がありがたいのでしょうね。

※電力と表現しないのは、電力は電圧と電流の積です
電圧が低くても電流が供給できれば積としては同電力を取り出せるし、その逆に高電圧・低電流もあるからです。

boss

written by boss